早いものでもうすぐクリスマスですね。皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?
今日は一足早く行われた森のようちえんクリスマス会の様子をお届けします♪
冬の森は前回と比べてすっかり様変わりしていました。
なんだか今大ヒット中のディズニーの映画のワンシーンの様です。

色とりどりに厚着したお友だちが続々と集合してきました^^

探検に出発する前に、絵本で今日森で探す“木のたね”絵本を読んでくれました。

“たねのずかん”には、おもしろい形をしたたねがいっぱい!
どれも、木たちが、自分の赤ちゃん(=たね)を遠くに飛ばすための工夫です


いよいよ冬の森探検です。この後のパーティーで使う木の実、種などを探します。

いいのもの見つけた!

大人も子どもも夢中になって探します。

でもやっぱり見つけるのが得意なのは子ども達なのでした


「みんな、見て!」

クリスマスツリーの形をしたヒマラヤスギの枝先には、花(雄花)が咲いていました☆

おもしろい形!ケムシみたいだね♪
元気いっぱい探検したらお腹が空いてきました。パーティーのスペシャルメニューは「炒りスダジイ(どんぐり)をサンドしたサモア(スモア)」です!

ガールスカウト172団の先生達の指導の下、みんなでお料理にチャレンジします。

本物の火を前に、みんなドキドキ☆でもたのしいね♪

出来立てのサモア、お味はいかが?

スダジイは美味しかったかな?

次は森で拾ってきたドングリや木の枝を使って工作をします。

まず初めに、ドーナツの型の底に木の実を置きます。

上から紙粘土を詰めて型から抜いたら…

可愛らしいXmasリースの完成です!

上手に出来たね^^

冬の森では木のお母さん達が飛ばしたり落としたりした色々な赤ちゃんの種を見つけました。
このようにご家族で身近なみどりを愛する心を育んでいただけると嬉しいです。

次回は来年の2月23日(日)を予定しています。春を待つ光が丘公園の森の中で会いましょう
