2023年08月25日

9月の森のようちえん最終案内

森のようちえん参加者の皆様
明日9月3日㈰は、森のようちえんですひらめき
今のところ曇り予報ですが、蒸し暑い体感が予想されます。熱中症対策は十分にお願いします。
それでも、秋は近づいていますよ!!
みんなで森の季節の移り変わりを楽しみましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問ございましたら、お電話にてお問合せ下さい。
(※出られない場合は、着信を頂いた方へ順次、折り返しかけさせて頂きます)
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
●水筒・帽子・虫よけ・タオル・筆記用具・クリップボード(下敷き+洗濯バサミでOK)
●汚れてもよく、気候にあった服装(野外での安全管理上、露出はできるだけ少ないものが望ましいですが、熱中症も心配ですので通気性の良い物を着用ください)
●歩きやすい靴(サンダル不可)
●雨具(天気予報に合わせて、傘・カッパ・長靴を。)

A開始時間・場所
当日は9時45分より受付開始。10時スタート☆です。
集合場所:都立光が丘公園サービスセンター前(黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)
いつもと集合場所が違いますので、リピーターの皆様、ご注意くださいひらめき

B荒天中止の場合
原則雨天決行。雨の森を楽しむプログラムに一部変更して実施しますが、
警報級の荒天の場合は、当日朝7時までに当会HPブログにてお知らせ致します。
出発前にHPの確認をお願い致します。

C欠席対応
体調を崩しやすい季節です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★お電話(03-3922-1890)で、“前日正午”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
講師一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)

2023年08月23日

本日森のようちえん開催します☆

みなさん、おはようございます!
雨上がりの朝、暑さも和らぎ、爽やかな空気です。
小雨スタートになりそうですが、警報級の雨にはならない予報ですので、予定通り開催します!
バードサンクチュアリには、屋根のある観察舎がありますので、探検に不要な着替え等荷物は置いておくことができます。
濡れても寒くない季節なので、こうなったら、心ゆくまで汚れて、サンクチュアリの森を楽しみましょう!!

朝、お家から公園までの移動が大変と思います。
余裕を持ってお早めにご出発頂き、サンクチュアリ観察舎のベンチでほっと一息ついて貰えればと思います。
子ども達も、着いてからちょっとジュースなど甘いものを飲んで元気を出せるようにしてもいいですね^^
保護者の皆様、お支度が大変と思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
なかなかできない夏の思い出体験の一つになりますように‥スタッフ一同全力でサポートします!
みなさまにお会いできること楽しみにお待ちしております(●^^●)
DSCN2541 ウズグモ.jpg
↑美しいウズグモの巣
雨の日は、クモの巣がとっても綺麗ぴかぴか(新しい)雨
種類によって異なる形や魅力も味わってもらえたらいいなと思っています。

2023年08月21日

明後日は、8月の森のようちえんです!

夏休みも後半戦!みなさんいかがお過ごしですか?
明後日は、8月の森のようちえんsoon
光が丘公園の“秘境”バードサンクチュアリの森探検です!!

薄曇りの予報で直射日光は幾分か弱まりそうですが、蒸し暑い体感になる可能性もありますので、水分塩分、熱中症対策をお願いします。
お昼前に弱雨の傘マークがついていますので、帰りのための折り畳み傘もあるといいかもしれません。
保護者の皆様は、お手数ですが一つ前のブログで詳細ご確認の上、ご準備をよろしくお願いいたします。

今年は、どんな生き物や自然の姿が見られるか‥
みんなが喜んでくれるといいなと、先生達もとっても楽しみにお待ちしています!

そして、9月の森のようちえんの開催が、9月3日㈰に迫っていますひらめき
初のスペシャルプログラム“ミツロウキャンドル作り”もするよぴかぴか(新しい)
残席あと少しありますので、申込フォームの〆切を25日㈮正午まで延長します。
新学期の素敵なスタートきりませんか?ご参加お待ちしています(●^^●)
第4回森のようちえん9.3チラシ.jpg

2023年08月17日

【最終案内】森のようちえん8月

森のようちえん参加者の皆様
8月23日㈬は、待ちに待った森のようちえんですひらめき
熱中症対策を十分に行って頂き、みんなで“光が丘公園の秘境”バードサンクチュアリの森を満喫しましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
なお、前日正午以降はイベント準備のためメール対応が出来かねますので、
お電話にてお問合せ下さい。どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
●水筒・帽子・軍手・タオル・虫よけ・熱中症対策グッズ・着替え・筆記用具・クリップボード(下敷き+洗濯バサミでOK)
●汚れてもよく、気候にあった服装(野外での安全管理上、露出はできるだけ少ないものが望ましいですが、熱中症も心配ですので通気性の良い物を着用ください)
★注意:足元は、サンダル不可。長靴もしくは、穴の開いていないウォーターシューズorスニーカー。
草やぶに入りますので、素足ではなく靴下の着用も強くお勧めします。

★念のため、上下共に着替えがあった方が安心です。
●雨具(天気予報に合わせて、傘・カッパ等)

A開始時間・場所
当日は9時15分より受付開始。9時30分スタートです。
※リピーターの皆様は、いつもより開始時間が早いのでご注意ください

集合場所:都立光が丘公園バードサンクチュアリ(黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)

B荒天中止の場合
原則雨天決行。雨の森を楽しむプログラムに一部変更して実施しますが、
警報級の荒天の場合は、当日朝7時までに当会HPブログにてお知らせ致します。
出発前にHPの確認をお願いします。

C欠席対応
体調を崩しやすい季節です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★ご欠席の場合はお電話(03-3922-1890)で、“前日正午”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
講師一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)

2023年08月02日

【最終案内】セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜参加者の皆様
8月5日㈯は、待ちに待った夜の森探検ですひらめき
熱中症対策を十分に行って来て頂き、みんなで夏の夜の森を満喫しましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
なお、金曜日15時以降はイベント準備のためメール対応が出来かねますので、
お電話にてお問合せ下さい。どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
●水筒・帽子・虫よけ・タオル・筆記用具・懐中電灯
●汚れてもよく、気候にあった服装(野外での安全管理上、露出はできるだけ少ないものが望ましいですが、熱中症も心配ですので通気性の良い物を適宜着用ください)
●歩きやすい靴(サンダル不可
●雨具(天気予報に合わせて‥折りたたみ傘等あると安心です。)

A開始時間・場所
当日は18時45分より受付開始。19時スタート☆です。
集合場所:都立光が丘公園バードサンクチュアリ(入口で黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)

B雨天延期の場合
翌日8月6日㈰に順延します。
順延の場合、当日14時迄に当会HPブログにてお知らせ致します。
出発前にHPの確認をお願い致します。

C欠席対応
連日の暑さの疲れが出やすい時期です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★ご欠席の場合はお電話(03-3922-1890)で、“前日正午”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
スタッフ一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)
posted by みどりちゃん at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜