2023年11月01日

【最終のご案内】11月の森のようちえん&次回12月のお知らせ★定員間近です!

森のようちえん参加者の皆様
(※一番最後に12月のご案内があります。11月申し込めなかった方もぜひ!
現在定員間近となっております。フォーム登録&参加費入金で、受付完了となりますので、ご注意ください!)

早いもので11月12日㈰は、森のようちえんですひらめき
秋の深まりが感じられるようになりました。
これから週末に向けて、気温がどんどん下がる予報です。
季節にあった調整しやすい服装でお出かけください。
みんなで秋の森を存分に体感し、楽しみましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問ございましたら、お電話にてお問合せ下さい。
(※出られない場合は、着信を頂いた方へ順次、事務局携帯より折り返し致します。)
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
以下の持ち物をどうかお忘れないようにご準備ください^^
●どんぐり染め材料
1.着古した子ども用白色半袖Tシャツまたは、ハンカチやハンドタオル 1枚(もしくは、靴下でもOK)
※水洗いし、軽く絞った状態で、ビニール袋に入れてお持ちください。自分のものと分かる目印も。綿100%が望ましいですが、化繊が多少混ざっていても大丈夫です。古くなってしまったTシャツやハンカチをアップサイクルしましょうぴかぴか(新しい)
【注意】フェイスタオルやスポーツタオルは、容量オーバーになってしまうためご遠慮下さい。
2.どんぐりお茶碗一杯程度(お家にあれば)
●水筒・筆記用具・クリップボード(下敷き+洗濯バサミでOK)
●気候に合わせた汚れてもいい服と靴、帽子。草むら・雑木林の中に入りますので肌の露出は少なく。
●雨具(天気予報に合わせて、傘・カッパ・長靴を。)

A開始時間・場所
当日は9時45分より受付開始。10時スタート☆です。
集合場所:都立光が丘公園サービスセンター前(黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)
いつもと集合場所が違いますので、リピーターの皆様、ご注意ください!

B荒天中止の場合
原則雨天決行。雨の森を楽しむプログラムに一部変更して実施しますが、
警報級の荒天の場合は、当日朝7時までに当会HPブログにてお知らせ致します。
出発前にHPの確認をお願い致します。

C欠席対応
体調を崩しやすい季節です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★お電話(03-3922-1890)で、“前日正午”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

次回12月のご案内
HPをご覧の皆様に、先行してご案内致します。
12月は冬のはじめの森探検&森のお料理教室♪
第6回森のようちえん参加費2023.12チラシ.jpg
いつも大人気!くらちゃん先生&ゆきこ先生のお料理教室、4年ぶりに開講しますひらめき
※スダジイのどんぐりを使った蒸しパンを作る予定です。
ナッツアレルギーのある方は、反応が出てしまう可能性があります。
ピーナッツアレルギーの方は、可能性の有無を主治医の先生とご相談頂けます様お願い致します。


申込みフォームはコチラ

○参加費振込先○ 【注意】ご入金確認後、申込完了となります。定員間近となっておりますので、お早めに!
・ゆうちょ銀行(他行から):【店番】00八(ゼロゼロハチ)【普通】9671100 
(ゆうちょ口座から):【記号】10010【番号】96711001 
・ゆうちょダイレクト※:【記号番号】00210-0-370283  
※ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行のオンラインサービスです。
 口座名義:トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
講師一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)