2023年12月26日

2023年もありがとうございました!

2023年も残すところあとわずかとなりました。
今年は様々な制約が解除され、特に秋以降、様々な対面講座やイベントが開催されました。当会も多方面からお声がけ頂き嬉しい悲鳴でしたが、おかげさまで、無事終えることができました。
活動にご参加、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、12月28日㈬午後〜新年1月8日㈪、年末年始休業とさせて頂きます。

新年は1月9日㈫より始業致します。2月の森のようちえんの申込も開始予定です!
2023年も、身近なみどりのよさを実感し保全保護につなげる活動、次世代リーダー育成に力を入れて参ります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年最後の写真は、12月の森のようちえんで行った森のごみ拾い、 #あしもとから の写真です。
高橋先生の素敵な提案で、光が丘公園芝生広場の大イチョウの下で撮影しました。
黄葉最盛期ぴかぴか(新しい)太陽に照らされて素晴らしい美しさでした。
DSCN5460p.jpg
DSCN5480p.jpg
現在は落葉してしまいましたが、落葉後はその枝や幹にぜひ注目してみてください。
コルク質が発達した樹皮は、意識して触ると、ほんのり柔らかさと温かみ※を感じることができますよ。(※あくまで主観です。“体温”があるわけではありません。)

みなさまも、身近なみどりへの温かい眼差しを2024年へつなげていってもらえたら嬉しいです。
来年も練馬のみどりで会いましょう!
お身体に気を付けて、どうぞ良いお年お迎えくださいませ。
posted by みどりちゃん at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 街並み探検隊

2023年12月21日

たのしかったね!12月の森のようちえん

今週末は、子ども達が待ちに待ったクリスマスイブ!
冷え込みも増してきましたが、元気にサンタクロースを迎えたいところですねクリスマス

12月の森のようちえん、気持ちの良い冬晴れの下、無事開催することができました。
DSCN5238p.jpg
元気な親子が光が丘公園のすすき原っぱに集合!

まずは、センダンの木の根元で、産卵を終えたヒメクダマキモドキをみんなで観察。
DSCN5234 ヒメクダマキモドキ.jpg

元気に冬の森探検に出発!
DSCN5252.jpg
クヌギトンネルをくぐり、どんぐりの森へ。
DSCN5257.jpg

おいしい“スダジイ”のどんぐりを拾いました^^
231112スダジイ実雑木林光が丘048.JPG

雑木林の木の樹皮に注目!
昆虫観察.jpg

樹皮に擬態するチョウ、“ムラサキツバメ”を発見!
DSCN5231 ムラサキツバメ.jpg

森探検のあとは、お待ちかね!くらちゃん先生による森の工作教室☆ではなく‥
なんと!今年は4年ぶりに、森のお料理教室が再開できましたぴかぴか(新しい)
DSCN5395p.jpg

光が丘公園サービスセンターの皆さんの全面協力のもと、芝生広場の防災かまど(かまどベンチ)を使用して“どんぐり蒸しパン”作りを行いました。
DSCN5348.jpg

ポリ袋に、ホットケーキミックスと水、そして、炒って殻を剥いたスダジイのどんぐりを入れてもみもみ‥
蒸しパン作り.jpg

みな夢中で、お母さんお父さんと一緒に楽しそうに作っていましたよ。
DSCN5318.jpg

小学生リーダー達も、防災体験学習を兼ね、しっかりお手伝いしてくれました。
かまど.jpg

ほかほかのどんぐり蒸しパンを手に記念写真をパチリ。
DSCN5403p.jpg
いつもより沢山歩き、みんな本当によく頑張りました!

最後にサービスセンター長さんから、素敵なお土産も頂きました。
IMG_3244.jpg
自然豊かな光が丘公園、災害時には防災公園として私たちのシェルターになってくれます。公園は人間も動植物たちも、守り育んでくれる存在だということを親子で学ぶきっかけに‥
そして、改めてお家でも振り返り、学びを深めてもらえればと思っています。

来月1月は冬休み雪
次回の森のようちえんは、2月18日㈰10:00-11:30 です。

早春の森探検 &“本物の粘土”を使ったテラコッタ陶芸プチ体験♪
毎年大人気のスペシャルプログラムですひらめき
年明け、1月9日㈫申込スタートします!どうぞお楽しみに!!

2023年12月02日

明日は12月の森のようちえん!

今日も朝から良いお天気晴れ
明日も、冬晴れの予報です。
冬の森は、すごく温かい服装で来てもらえれば、すごく楽しいところです!
お支度を十分に‥どうぞよろしくお願い致します。

万が一の荒天中止の際のみ、こちらのHPを更新します。
このページのままであれば、開催しますので、よろしくお願い致します。
集合場所は、バードサンクチュアリ前、すすき原っぱの大きなセンダンの木の下です☆

一つ前のページの「持ち物」等の確認ご準備もお忘れなく!
4年ぶりのクッキング楽しみですね〜
ペンチでドングリの皮を割って剥きましょうね^^