2024年07月30日

【最終案内】セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜参加者の皆様
ご案内のアップが遅くなり大変失礼致しましたふらふら
8月3日㈯は、待ちに待った夜の森探検です!
熱中症対策を十分に行って来て頂き、みんなで夏の夜の森を満喫しましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
なお、金曜日12時以降はイベント準備のためメール対応が出来かねますので、
お電話にてお問合せ下さい。どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
●水筒・帽子・適宜冷却グッズ・虫よけ(“うちわ”でパタパタあおぐのも効果的です)・タオル・筆記用具・懐中電灯
●汚れてもよく、気候にあった服装・長袖長ズボン(野外での安全管理上、露出はできるだけ少ないものが望ましいですが、熱中症も心配ですので通気性の良い物を適宜着脱できるようにお願いします。)
●歩きやすい靴(サンダル不可
●雨具(天気予報に合わせて‥折りたたみ傘等あると安心です。)

A開始時間・場所
当日は18時45分より受付開始。19時スタート☆です。
集合場所:都立光が丘公園バードサンクチュアリ(入口で黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)

B雨天延期の場合
翌日8月4日㈰に順延します。
順延の場合、当日14時迄に当会HPブログにてお知らせ致します。
受付場所が、バードサンクチュアリ入口→サンクチュアリ入口前“原っぱ”(大きなセンダンの木の下)へ変わります。
出発前にHPの確認をお願い致します。
★このページのままであれば、予定通り開催します★


C欠席対応
連日の暑さの疲れが出やすい時期です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★体調不良によるご欠席の場合はお電話(03-3922-1890)で、“当日朝9時”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
スタッフ一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)
posted by みどりちゃん at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2024年06月20日

★夏休みイベント2024申込開始★

東京練馬は、蒸し暑くなってきました。
小学校のプール授業も始まり、夏へ向かってまっしぐら!といった感じですね^^

毎年恒例の夏休みイベント2件、申し込み開始します!
今年も認定NPO法人生態工房のみなさんとコラボ手(チョキ)
親子で身近なみどりを体感できる素敵な企画です☆
どちらも幼稚園生〜小学生まで楽しめるプログラムになっていますので、
兄弟参加も大歓迎です!

●第三回森のようちえん2024〜光が丘公園の“秘境”バードサンクチュアリの森探検〜
日  時:7月22日㈪ 9:30〜11:00【定員20名】
集合場所:光が丘公園バードサンクチュアリ
対  象:幼児〜小学校低・中学年とその保護者
*参加費:親子1組2000円(保険料・資料代等含む)
     追加料金:子ども1500円、大人500円
特別講師:増永望美さん(認定NPO法人生態工房職員)
バードサンクチュアリ担当リーダーとして野鳥だけでない様々な自然の魅力を伝えてくれる人気講師です☆
第3回森のようちえん2024.7.22チラシ.jpg
普段は入れない光が丘公園の“秘境”、バードサンクチュアリの水辺や森を探検しよう!
DSCN0975.jpg
池にも入っちゃうよ!着替えは必須☆(写真はイメージです)
DSCN1165.jpg
申し込みフォームは☆7/22コチラ☆

●セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜
セミ羽化2024.jpg
*日時:8月3日(土) 19:00〜20:30 受付開始18:45
    雨天時 8月4日(日)
*場所:都立光が丘公園(練馬区光が丘4-1-1)
    集合 光が丘公園内『光が丘バードサンクチュアリ』
*対象:園児・小学生を含む親子*募集人数:先着30名 要予約・参加費事前振込制
*参加費:親子1組2000円(保険料・資料代等含む)
     追加料金:子ども1500円、大人500円
    ※未収園児の参加については事務局にお問合わせ下さい
*持ち物・服装:筆記用具、水筒、タオル、虫よけ、懐中電灯、できるだけ露出の少ない野外活動に適した服装、サンダル不可
申し込みは★セミ羽化2024コチラ★

ひらめき7/7の森のようちえんは、おかげさまで定員に達しました。
申込フォームご入力頂いた皆様へは参加費振込みのお願いメールをお送りしています。
記載されている期日までにお振込み下さい。
(ご連絡なく期日を過ぎている方は、申し訳ありませんが、キャンセル待ちとなっております。ご了承ください。)
ご質問等は、事務局までお気軽にお電話下さい03-3922-1890

※上記公園イベント申込手順※
@各申込フォームに入力。
A以下、ゆうちょ口座に参加費入金。
○参加費振込先○
・ゆうちょ銀行(他行から):【店番】00八(ゼロゼロハチ)【普通】9671100 
(ゆうちょ口座から):【記号】10010【番号】96711001 
・ゆうちょダイレクト※:【記号番号】00210-0-370283  
※ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行のオンラインサービスです。
 口座名義:トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
B登録メールに担当者から、申込完了メールが届きます。
posted by みどりちゃん at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2023年08月02日

【最終案内】セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜参加者の皆様
8月5日㈯は、待ちに待った夜の森探検ですひらめき
熱中症対策を十分に行って来て頂き、みんなで夏の夜の森を満喫しましょう!!

最終のご連絡として、以下ご案内申し上げます。
ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
なお、金曜日15時以降はイベント準備のためメール対応が出来かねますので、
お電話にてお問合せ下さい。どうぞよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・
@持ち物・服装
●水筒・帽子・虫よけ・タオル・筆記用具・懐中電灯
●汚れてもよく、気候にあった服装(野外での安全管理上、露出はできるだけ少ないものが望ましいですが、熱中症も心配ですので通気性の良い物を適宜着用ください)
●歩きやすい靴(サンダル不可
●雨具(天気予報に合わせて‥折りたたみ傘等あると安心です。)

A開始時間・場所
当日は18時45分より受付開始。19時スタート☆です。
集合場所:都立光が丘公園バードサンクチュアリ(入口で黄色腕章を付けたスタッフがご案内致します)

B雨天延期の場合
翌日8月6日㈰に順延します。
順延の場合、当日14時迄に当会HPブログにてお知らせ致します。
出発前にHPの確認をお願い致します。

C欠席対応
連日の暑さの疲れが出やすい時期です。体調管理・確認をよろしくお願い致します。
★ご欠席の場合はお電話(03-3922-1890)で、“前日正午”までにお願いします。(以降は対応出来かねます)

以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
スタッフ一同お会いできること心よりお待ちしております(●^^●)
posted by みどりちゃん at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2022年08月09日

今年も素敵な夜でした☆

東京練馬は、猛暑日が戻ってきました。
6日土曜日のセミ羽化の神秘〜夜の森探検〜も、欠席なしの満員御礼ぴかぴか(新しい)
無事終えることができました。
土曜日は暑さも和らぎ、絶好の夜探検日和夜
DSC_0000_BURST20220806192441274_COVER.JPG
「頭の上で、アブラゼミの羽化!」
2005.jpg

足もとで踏まれそうになっていた幼虫を、助けてあげる場面も。
DSC_3074.JPG
一生懸命出てきたセミたちを応援しながら、生き物の命の大切さを改めて考える機会になったとお父さんお母さんたちもとても喜んでいました。
夏休みもまだまだこれから!この夜をきっかけに、身近なみどりと生き物にふれる夏にしてもらえたら嬉しいです(●^^●)
バードサンクチュアリ管理者でもある、認定NPO法人生態工房の皆様には、その他、コウモリと樹液に集まる昆虫たちの観察を担当して頂きました。
このコラボ事業も15年を超えましたぴかぴか(新しい)今年もご協力本当にありがとうございました!!
posted by みどりちゃん at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2022年08月04日

今週末は、セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜です!

東京練馬は、大きな音をたてて雨が降ってきました。
週末は、不安定なお天気の予報です。
セミ羽化2022.jpg
セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜にご参加予定の皆様は、光が丘公園へ向かう前に、
こちらのブログのチェックをお願い致しますひらめき

午後一の予報を参考に、講師関係者で相談の上、翌日7日㈰に順延することがあります。
その際は、6日㈯15時までに、こちらのブログでご案内します。

予定通り、6日㈯19:00〜開催する場合は、ブログ更新はありません。
体調を整えて、くれぐれも無理なさらずにお越しください。
※具合が悪い方は、他のイベント等へ振替できますので、事務局(03-3922-1890)までお電話下さい。

夜の森で元気にお会いできること、スタッフ・講師一同心よりお待ちしております!
(●^^●)(●^^●)
posted by みどりちゃん at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2021年08月02日

夜の森の生き物達に、みんな釘付けでした!

2年ぶりに開催した「セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜」7月31日㈯に無事終了しました。
例年の半分以下の人数で、夜の光が丘公園バードサンクチュアリとその周辺の森の中で
夜の生き物達を観察しました。
IMG_20210731_191729.jpg
どんぐりがなる木のマテバシイが、この日は“セミのなる木”に!
アブラゼミの羽化2.jpg
写真のアブラゼミの他、ミンミンゼミ、ニイニイゼミの3種類の羽化が目の前に!
木の下枝を切らずに残してもらえているおかげです。
子ども達だけなく、お母さんお父さん達も大興奮!

また、特別に入れて頂いたバードサンクチュアリでは、池の畔でコウモリ観察会。
(種類はアブラコウモリ。別名イエコウモリ。昔の家屋や学校などの建物の隙間などをねぐらにしており、実はとっても身近な生き物なのです。)
コウモリ解説.jpg
認定NPO法人生態工房の増永先生が、その生態や観察の仕方を教えて下さいました。
先生がフライフィッシング用の釣竿を空に向けて振り回すと、疑似餌をエサの虫だと勘違いしたコウモリたちが、頭の上に集まってきて大興奮!!
彼らがエサを捕まえるために出す超音波は人間の耳には聞こえないので、
バットディテクターという機械を使って沢山聞くことができました。

また、同じサンクチュアリの中のある“樹液レストラン”も大盛況!
カブトムシ他 1807292014 サンク.jpg
カブトムシ、コクワガタ、カナブンなど甲虫を中心に大賑わいでした!
(すみません、この以前のものですが、同程度の賑わいでしたよ!)
※イベントではバードサンクチュアリの中のコナラで観察しましたが、昨今都内ではカシノナガキクイムシという小さな甲虫が媒介する“ナラ枯れ病”が蔓延し、あちこちの公園などで大きなナラ、カシ類が傷つき樹液がでています。
そのため、樹液レストランが例年より多くあちこちで見られています。探してみて下さい。


人数が少ない分、ゆっくり観察出来たり、先生達のお話もしっかり聞いてもらえたりして、最後には、みんな3種類のセミを見分けることができるようになりましたよ☆

さて、振り返りクイズです!
1〜3のセミの種類を当ててみてね☆
ニイニイゼミの羽化.JPG
アブラゼミの羽化.JPG
ミンミンゼミの羽化.JPG

セミたちの羽化も、アブラコウモリの飛行も、樹液レストランも私たちの身の回りで起こっています。
ぜひ、今年の夏は身近なみどりの中で生き物を観察し、私たちの街の環境について考えてみませんか?(●^^●)

☆Special Thanks☆
認定NPO法人生態工房夏の特別企画があるよひらめきチェックしてみてね!
ガールスカウト東京都第172団←練馬区内の活動を中心にご覧になれます!
・NPO法人みどり環境ネットワーク!活動会員の皆様
★本事業は、公益財団法人東京都公園協会の助成金を受けて実施されています★
posted by みどりちゃん at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2021年07月20日

お願い 〜セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

梅雨明け早々、厳しい暑さが続きますね!
今日は終業式の幼稚園・学校が多いことと思います。
身体に十分に気を付けて、一学期のよい締めくくりをしてきてくださいね!

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜 申込フォーム入力された皆様にお願いです。
ご入金確認後、参加確定となりますので、以下ゆうちょ口座へお振込みをお願いします。

・ゆうちょ銀行(他行から):【店番】008【普通】9671100 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
(ゆうちょ口座からから):【記号】10010【番号】96711001 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
・ゆうちょダイレクト※:【記号番号】00210-0-370283 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク 
 ※ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行のオンラインサービスです。

事務局からの連絡メールが迷惑メールに入る等している方もいらっしゃるかと思い、本ブログ上でお知らせしました。

申込フォーム上は、定員まであと一枠となりました。
参加をご希望される方は、ご入力+ご入金をお早目にお願い致します!

おじぎみどり.jpg
posted by みどりちゃん at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2021年07月14日

【申込開始!】セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2年ぶりに再開します!
『セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜』参加者募集のお知らせですNEW
身近な公園でこんなことがおこっていたのか!と感動すること間違いなし。
セミの羽化の他、コウモリや夜行性の昆虫など・・夜活動する生き物たちの姿にも迫ります!
夏の夜、“身近なみどり”の中で生命の神秘にふれてみませんか?
セミ羽化2021.jpg
***以下詳細です***
*日時:7月31日(土) 19:00〜20:30 受付開始18:45
    雨天時 8月1日(日)
*場所:都立光が丘公園(練馬区光が丘4-1-1)
    集合 光が丘公園内『光が丘バードサンクチュアリ』
*対象:園児・小学生を含む親子*募集人数:先着20名 要予約・参加費事前振込制
*参加費:親子1組2000円(保険料・資料代等含む)
     追加料金:子ども1500円、大人500円
    ※未収園児の参加については事務局にお問合わせ下さい
*持ち物・服装:筆記用具、水筒、タオル、マスク、懐中電灯、薄手の長袖、長ズボン(蚊避け対策です)、スニーカー着用

☆申込みはこちら⇒申込フォーム

【ご注意】
・参加費振込先はフォーム入力後事務局よりお送りし、入金完了後受付完了となります。
・体調のすぐれない方、当日体温が37.5℃以上の方は参加をお断りしております。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、やむを得ず中止となる場合があります。

お電話でのお問い合わせは平日9時〜17時の間承ります。
担当 村田 までご連絡ください。
TEL 03-3922-1890 
※申込締切り日:7月29日(木)但し定員になり次第締め切ります
posted by みどりちゃん at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2020年06月28日

残念ながら‥本年度開催中止と致します

東京練馬も梅雨真っただ中。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
曇り空を見上げながら、夏休みの予定に頭を悩ませているご家庭も少なくないと
思います。

今年の夏は、今までの夏とは違ったものになってしまいます。
当会発足していらい20年近く続いてきた、セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜ですが
今年度、地域の様々な現状を鑑みた結果、誠に残念ながら開催中止致します。
毎年楽しみにしてくださっていた皆様大変申し訳ありません。。
来年の夏、パワーアップして戻って参りますので、どうか楽しみにしていてください!

イベントはなくとも、身近な街の生き物たちの営みは行われます。
ご家族で行ける観察スポットをご紹介しますひらめき

都立光が丘公園バードサンクチュアリ
コロナ対策を行いながら、夜間開園が行われます!
認定NPO法人生態工房のスタッフの皆さんによる夜の生き物たちの解説を受けることができますので
ご家族でぜひお出かけください。
詳細はコチラをご覧ください!
※混雑を避けるため、入場制限がかかることがあります。
RIMG0963.JPG
↑夜のサンクチュアリ探検イメージ


posted by みどりちゃん at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2019年07月17日

満員御礼!

練馬区内では少しずつセミの声が聞こえるようになりました。
夏休みの予定を立てているお父さん、お母さんもお疲れ様です!

おかげさまで、8月3日㈰セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜 定員達しましたので
募集を終了させていただきました。
「気付くのが遅れてしまった!」というお友達ごめんなさいふらふら

当会と古いお付き合いの、素敵な認定NPO、生態工房さんが管理運営されている
『光が丘バードサンクチュアリ』では、夏の生き物学習のヒントがいっぱい!
一部の講座では、未だ空きもあるようです。
ぜひ、チェックしてみてくださいね☆(●^^●)

ひらめき8月4日の森のようちえんも、残席わずか!お早めにお申し込みくださいひらめき
第二回森のようちえん2019.jpg
posted by みどりちゃん at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2018年08月09日

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜のご報告♪

セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜:8月4日(土)

お天気にも恵まれ、今年も開催することができました!晴れ
神秘的な夜の森探検を、振り返っていこうと思います。

まずはセミの羽化の仕組みについて、みんなで紙芝居で勉強しますぴかぴか(新しい)
セミの赤ちゃんの大冒険に、みんな興味津々!
RIMG0802.JPG

さっそく羽化観察に、出発〜手(グー)
RIMG1590.JPG

20180804_200423.jpg
羽化したばかりのきれいな薄緑色のセミくんを発見!

セミの羽化は、すべてが上手くいく訳ではありません。
これは羽化の途中で風に吹かれて地面に落ちてしまったセミくん
RIMG1593.JPG

RIMG1592.JPG
たくさんの試練を乗り越えたセミだけが、大人になることができるのです。
悲しい出来事からも、自然の厳しさ、生命の神秘を感じることができましたねぴかぴか(新しい)

その他、2つのプログラムを体験してもらいました。
1つ目。『樹液に集まる昆虫観察』
バードサンクチュアリの中の樹液に集まってくるたくさんのカブトムシやクワガタムシたちには、「こんなの初めて見た!」と大興奮でしたグッド(上向き矢印)
20180804_184809.jpg
実は、練馬区では珍しいことではありません!
積もった落ち葉など、幼虫のすみかになりそうな環境があれば、カブトムシやクワガタはやってきているのです。

2つ目。『コウモリ観察』
コウモリ博士のお姉さんと一緒に、コウモリの超音波を聞いてみます耳
RIMG0832.JPG
今回見られたコウモリは、アブラコウモリ(別名イエコウモリ)といいますひらめき
森の中だけではなく、都会の街にも住んでいる、皆さんにとってとても身近なコウモリです。
田んぼや畑、街灯などに集まるカの仲間の虫たちを食べて暮らしています。
みなさんの住んでいる街でも見られると思うので、ぜひまた観察してみてくださいね三日月

最後はみんなで、セミの抜け殻の見分け方を勉強して、夜の森探検はおしまい。
みんな、セミ博士になれたかな?
RIMG1609.JPG

RIMG1614.JPG

公園の夜の姿はいかがでしたか?
生き物たちは、みなさんの身近なところでこんな風に必死に生きているんだな〜と実感できたと思います!
これからも身の回りにいる生き物たちを、大切に見守ってあげてくださいねるんるん
posted by みどりちゃん at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2018年08月03日

☆セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

沢山のお申込を頂き、満員御礼になりました8月4日(土)開催の、☆セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜予定通り行います(●^^●)

当日もお天気が良さそうです晴れ開催時間は夕方三日月ですが、熱くなりそうなので、熱中症対策も各ご家庭でしっかりお願い致します。

@飲み物は必ずご持参下さい。A虫よけ対策として、露出の少ない洋服、薄手の長ズボンの着用をお勧めします。B足元はサンダル等は避けて、履きなれたスニーカーでお越し下さい。

体調がすぐれない時は無理をしないでご欠席下さい。当日の連絡先03-3922-1890(携帯電話に転送されます)にご連絡下さい。
又、活動中何かありましたらすぐにスタッフにお知らせくださいm(_ _)m

※注意事項が多くなり申し訳ありませんが、皆さんが万全の体調でイベントを楽しめるようにご協力よろしくお願い致します手(グー)

明日は、元気な皆さんにお会いできるのを、講師・スタッフ共々楽しみにしております。夏休みもまだまだ前半戦、沢山楽しんで素敵な思い出を作っちゃいましょうぴかぴか(新しい)目ぴかぴか(新しい)

posted by みどりちゃん at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2018年07月05日

☆セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜満員御礼!

8月4日(土)☆セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜
沢山のお申込みをいただきありがとうございました晴れ
おかげさまで、定員に達しましたので募集も終了させていただきます。
今回はキャンセル待ちでのご案内もいたしません。ご了承くださいふらふら

8月19日(日)の森のようちえん☆練馬の果樹園に行こう!
〜秋を先取り!ぶどう博士になっちゃおう〜はわずかですが残席ございます。
迷われている方はお早めにお申込お願いしますイベント
posted by みどりちゃん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

2018年06月19日

受付開始☆ セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜

追加です☆
毎年大人気!夏休みイベント、
『セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜』参加者募集のお知らせですひらめき
身近な公園でこんなことがおこっていたのか!と感動すること間違いなし。
セミの羽化の他、コウモリや夜行性の昆虫など・・夜活動する生き物たちの姿にも迫ります!
夏の夜、“身近なみどり”の中で生命の神秘にふれてみませんか?
アブラゼミの羽化.jpg
***以下詳細です***
*日時:8月4日(土) 18:00〜20:30 受付開始17:45
    雨天時 8月5日(日)
*場所:都立光が丘公園(練馬区光が丘4-1-1)
    集合 光が丘公園内『光が丘バードサンクチュアリ』
*対象:満3歳以上の子ども含む親子
*募集人数:先着40名 要予約
*参加費:500円(三歳未満無料。保険料・資料代等含む)
*持ち物:筆記用具、水筒、懐中電灯、(必要であれば)軽食
  ★長袖、長ズボン(蚊避け対策です)、スニーカー着用

☆申込みは原則E-mailにてでお願い致します。
E-mail info@midorikankyo.net
お電話でのお問い合わせは平日9時〜17時半の間承ります。
担当 村田 までご連絡ください(●^^●)
申込み内容:氏名(ふりがな)、お子様の年齢(学年)、連絡先
申し込み締め切り:8月2日(木)但し定員になり次第締め切り
TEL 03-3922-1890  FAX 03-3997-2929

↓チラシもご覧ください。
チラシ2018-01.jpg
梅雨真っ只中ですが、夏休みを楽しみに元気に乗り切りたいですね手(グー)
posted by みどりちゃん at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | セミの羽化の神秘〜夜の森探検〜