明けましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
本年は「森のようちえん」、「街並み探検隊」など、子どもから大人まで
“身近なみどり・隣の木たちを愛する気持ち”を育む事業を行って参ります。
2018年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
★森のようちえんイベント申込開始★
※第五回・第六回は、プログラムの関係で、申込を同時に開始します。
各回毎に申込むこともできますが、2回セット参加おすすめです!
第五回:2月25日(日)13:00〜15:00 集合:練馬区立花とみどりの相談所
参加費:親子2名一組1,000円(ご家族1名増える毎に+500円)保険料込
持ち物・服装:水筒、タオル、ビニール袋、汚れてもよいあたたかい服装、歩きやすい靴、雨具
雨天時も雨の森を楽しむプログラムで開催します♪

★メニュー★
@五感をたっぷり使った早春の森探検:公園の大きな木達とハグ!肌(樹皮)に触れてみたり、虫眼鏡を使って“木の芽の顔”を覗いてみたり・・
併せて、木のお医者さん(樹木医)が、土の下に広がる神秘!木の根っこが始める春の準備についてお話します〜

Aテラコッタ陶芸プチ体験:本物の“粘土”を使って、かわいいプチプレートを作りに挑戦!
※講師協力:有限会社 庭樹園グリーンテラス
☆テラコッタ作品は、乾燥から焼き上げに1か月程度かかります。
3月21日第六回森のようちえんにてお渡し、もしくは、郵送でも承ります(梱包・送料別途)第六回:3月21日(祝)10:00〜12:00 集合:都立光が丘公園サービスセンター(予定)
参加費・持ち物等、同上@五感をたっぷり使った春の森探検〜with昆虫博士スペシャル〜:いつもの先生達の他に、
昆虫博士※も加わって、春の森を探検します!
“木の葉っぱの赤ちゃん”や、活動を始めた生き物たちとの出会いをお楽しみに♪
※講師協力:日本野鳥の会東京支部光が丘公園探鳥会リーダー高橋さん他

A子ども樹木博士にチャレンジ!:ミニクイズを通して、出会った森の仲間を振り返ります。
☆初めての参加でも楽しんでいただける内容です。
注)上記写真はイメージです。天候等に合わせて、プログラムを一部変更することがあります。
posted by みどりちゃん at 17:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
季節のこと