2024年12月28日

2024年もありがとうございました!

2024年も残すところあとわずかとなりました。
今年は、3年前からスタートした「光が丘公園生き物調査事業が」注目され、
その中心となっている親子生き物調査員メンバーが多方面からお声がけ頂き嬉しい限りでした。
活動にご協力、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、12月29日㈰〜新年1月5日㈰、年末年始休業とさせて頂きます。

新年は1月6日㈪より始業致します。2月の森のようちえんの申込も開始予定です!
2025年も、身近なみどりのよさを実感し保全保護につなげる活動、次世代リーダー育成に力を入れて参ります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年最後の写真は、12月の定例調査で、高橋先生が光が丘公園内の雑木林で撮影した一枚です。
枯れ葉に擬態したツマジロエダシャク(シャクガの仲間)とそれを見つけた小学6年生調査員の2人。
DSCN5355p ツマジロエダシャク.JPG
一人は事業スタート時の小学4年生から、もう一人は森のようちえん時代から、光が丘公園の自然と生き物を見つめてきました。
やんちゃな一面もありますが、森のようちえんで参加親子の観察をサポートしてくれる
頼れる次世代リーダーです。
2025年、彼らと共に、本調査事業も進化し続けます。楽しみにしていてください。

来年も練馬のみどりで会いましょう!
お身体に気を付けて、どうぞ良いお年お迎えくださいませ。
posted by みどりちゃん at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2024年04月08日

みどりちゃん通信最新号!

東京練馬は花曇りの中、薄日が差してきました!
今日は区立小学校の入学式かわいい新一年生のみなさんご入学おめでとうございますぴかぴか(新しい)
最初はドキドキばかりかもしれませんが、ニコニコ(^^)もどんどん増えてくるはずです。
楽しんで下さいね!!

当会季刊誌みどりちゃん通信春号をHPでもアップしましたNEW
光が丘公園生き物調査の結果も掲載しています。
たくさんのみなさんにご覧頂けたら嬉しいです。
※以下はjpeg画像です。
HP内の「みどりちゃん通信」ではPDFデータでご覧いただけます。
みどりちゃん通信2024.4 vol.82-01.jpg
みどりちゃん通信2024.4 vol.82-02.jpg

親子生き物調査員の枠はあとわずか!
コチラの申込フォームよりお申込み下さい。
ご質問は事務局03-3922-1890までお気軽に^^
親子生き物調査員2024募集チラシ.jpg
posted by みどりちゃん at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2023年04月26日

都立練馬城址公園が開園します!

東京練馬は朝から雨ふり。
みどりが鮮やかになりますね。
本日は、ゴールデンウイークにオープンする新しい都立公園のご紹介ですNEW

5月3日(祝)都立練馬城址公園が、としまえん遊園地の跡地にオープンします!
オープンイベントに、当会のコラボ団体の、ガールスカウト東京都第172団と、ねりまキッズボランティアの皆さんがイベントブースを出展したり、ボランティア参加されたりします!
ぜひ、新しい公園を楽しみにいらしてください!!
A5に1面パターン.jpg

公園HPはコチラ
posted by みどりちゃん at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2022年12月26日

2022年もありがとうございました!

2022年も残すところあとわずかとなりました。
長いコロナ禍、様々な制約のある中、当会の活動にご参加、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、12月28日㈬午後〜新年1月4日まで、年末年始休業とさせて頂きます。

新年は1月5日㈭より始業致します。
2023年も、身近なみどりのよさを実感し保全保護につなげる活動、次世代リーダー育成に力を入れて参ります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

年末最後に、森のようちえん工作担当くらちゃん先生から冬の森の素敵なアレンジが届きましたのでご紹介しますね!
1672041661760.jpg
バラの花のように美しいヒマラヤスギのマツボックリ先端部分が使われていますぴかぴか(新しい)
真ん中にちょこんと乗ったアカマツのマツボックリがなんとも可愛らしいですね^^

みなさんも、身近なみどりへの温かい眼差しを2023年へつなげていってもらえたら嬉しいです。
来年も練馬のみどりで会いましょう!
身体に気を付けて、どうぞ良いお年お迎えくださいませ。
posted by みどりちゃん at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2022年08月10日

夏季休業のお知らせ他

夏季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■夏季休業期間:
令和4年8月11日㈬〜8月16日㈫

夏季休業期間中に頂きましたお問合せにつきましては、
8月17日㈬以降、順次対応させていただきます。

■森のようちえん参加希望&申込フォームへ入力された皆様にお願いです。
@森のようちえん8/24@バードサンクチュアリ
申込フォーム入力だけでは、参加確定になりません。以下ゆうちょ口座へ参加費入金が必要です。残席あと僅かのため、ご入金前に事務局までお電話下さい。
(電話番号は申込みフォーム8/24に記載しております)
A森のようちえん8/28
‥まだ空きがございます。申込フォーム8/28ご入力&以下ゆうちょ口座へ参加費入金後、参加登録確定となりますので、以下ゆうちょ口座へお振込みをお願いします。
17日に入金確認し、順次登録完了メールをお送りさせて頂きます。
第四回森のようちえん2022チラシ.jpg
森のようちえん参加費振込先
・ゆうちょ銀行(他行から):【店番】008【普通】9671100 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
(ゆうちょ口座から):【記号】10010【番号】96711001 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
・ゆうちょダイレクト※:【記号番号】00120-0-370283 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク 
 ※ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行のオンラインサービスです。

また、8月最後のお楽しみ!“ミツオさんのぶどう畑”の直売は、もう間もなく!soon
配送予約は始まっています。
DSC_3084.JPG
みやべぶどう園 練馬区谷原1-21-5 TEL:03-3995-8783

直売は、8月25日㈭開始 とのこと。お楽しみにひらめき
DSC_3083.JPG
ぶどう畑は、甘酸っぱい香りが広がっています。あと少し♪待ち遠しいですね(●^^●)
posted by みどりちゃん at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2022年05月14日

当会を騙る迷惑メールにご注意ください!

2022年 5月13日に「NPO法人みどり環境ネットワーク!」を騙る迷惑メールが一部の方に送信されていることを確認しました。サンプルとして一部を示します。
RIMG1527.JPG

●見分けるポイント
@送信者、NPO法人みどり環境ネットワーク!と表示されるが、アドレスが当会のものでない。
 当会アドレスは、info★midorikankyo.net(★には @ が入ります)
A本文に、事務局の名前(村田)が入っていない。
 「ご確認お願いします。」とだけ記載されている。

サンプル以外のパターンもあるかもしれませんが、添付ファイルやリンク先を開くことのないよう、くれぐれもご注意ください。

事務局:村田千尋

posted by みどりちゃん at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2022年04月13日

システムメンテナンスのお知らせ

明日、4月14日(木)午前
電話移設工事に伴い、代表電話(03-3922-1890)が一時繋がらなくなります。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
事務局の携帯電話は繋がりますので、ご関係者の皆様は、携帯の方におかけ頂けますようお願い致します。
おじぎみどり.jpg
posted by みどりちゃん at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年12月27日

今年も応援いただきありがとうございました。

2021年も残すところあとわずかとなりました。
コロナ禍、様々な制約のある中、当会の活動にご参加、応援いただいた皆様本当にありがとうございました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、明日12月28日㈫〜新年1月4日まで、事務局業務の年末年始休業とさせて頂きます。

新年は1月5日㈬より始業致します。
2022年も、身近なみどりのよさを実感し、保全保護につなげる活動を行って参ります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

年末最後に、森のようちえんのくらちゃん先生から楽しい写真が届きましたのでご紹介しますね!

週末、ベランダの“お庭”のお手入れをしていたくらちゃん先生。
松の剪定をしていたところ…
1640590965131.jpg

初夏に飛び立ってしまったアゲハチョウの“ゆず子ちゃん”を発見!
↓どこにいるか分かりますか?
1640590943339.jpg

蛹越冬の場所には、ユズの木ではなく、マツを選んだようですね(●^^●)
剪定した枝葉も、“みどりのリサイクル”してそうなので、新年ブログ第一弾にて紹介させて頂きますね。

みなさんも、身近なみどりへの優しい眼差しを2022年へつなげていってもらえたら嬉しいです。
来年も練馬のみどりで会いましょう!
身体に気を付けて、どうぞ良いお年お迎えくださいませ。
posted by みどりちゃん at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年09月24日

ラジコで今日まで配信中!

今日も東京・練馬は爽やかな秋晴れです晴れ

先週、生配信された、ニッポン放送「うどうのらじお」ですが、本日夕方で、最新回に切り替わります。
お昼休みのひと時に、ラジコでお聞きいただけると嬉しいです(●^^●)
image2.jpeg

image1.jpeg
レポーターの、ちゃあぽんさんと♪

ちゃあぽんさんのツイッターでも、先週の(9月17日㈮)中継の様子をご覧頂けます。
リンクはコチラ★ ぜひご覧くださいひらめき

応援に来ていただいた練馬区協働推進課の皆さんと↓応援ありがとうございました!
image0.jpeg
同課のFacebookにも上げて頂いています。
コチラも併せてどうぞ★
posted by みどりちゃん at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年09月14日

ラジオ生中継です!

朝晩めっきり涼しくなりましたね。
鳴く虫の声が様々になり、秋の訪れを感じますね。

本日は、今週末に行われるラジオ出演のお知らせです♪
ご縁がありまして、こちらの番組で、NPOの活動紹介をさせて頂くことになりましたひらめき

ニッポン放送『うどうのらじお』(毎週金曜日15:30〜17:10)
9月17日(金)16時45分頃〜 soon
IMG_20210914_091908.jpg
賛助団体の一つ、練馬区高松にあるアゴラ造園(株)屋上庭園からの生中継です!
街並みのあちらこちらに見られる屋敷森の大きなケヤキが印象的な景色を臨みながら、楽しい収録が出来たらいいなと思っています。
たくさんの方に聞いて頂けたら嬉しいです(●^^●)

※放送日が17日㈯となっていました。㈮の誤りです。訂正し御詫び致します。
posted by みどりちゃん at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年08月10日

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

■夏季休業期間:
下記の日程で夏季休業
令和3年8月10日㈫〜8月15日㈰

夏季休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、
8月16日㈪以降、順次対応させていただきます。

■森のようちえん申込フォーム入力された皆様にお願いです。
ご入金確認後参加確定となりますので、以下ゆうちょ口座へお振込みをお願いします。

・ゆうちょ銀行(他行から):【店番】008【普通】9671100 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
(ゆうちょ口座からから):【記号】10010【番号】96711001 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク
・ゆうちょダイレクト※:【記号番号】00210-0-370283 トクヒ)ミドリカンキョウネットワーク 
 ※ゆうちょダイレクトは、ゆうちょ銀行のオンラインサービスです。

事務局からの連絡メールが迷惑メールに入る等している方もいらっしゃるかと思い、本ブログ上でお知らせしました。
申込フォーム上は、定員に達している回もありますので、参加ご希望の方はお早めにご入金下さい。
おじぎみどり.jpg
posted by みどりちゃん at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年07月01日

ご寄付の御礼

当NPOの活動に応援・ご協力頂き誠にありがとうございます。
2021年4-6月の間で、ご寄付頂いた皆様を以下の通りご氏名を掲載いたします。(企業・団体敬称略)
日本みどり環境リサイクル協会
日本みどり環境リサイクル協会名簿.pdf

今後も身近なみどりを活用したより良い体験・学習の場を創出していく所存ですので、今後とも温かいご支援とご理解よろしくお願い致します。 理事長 樋渡達也
posted by みどりちゃん at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年04月07日

みどりちゃん通信リニューアル!

4月の花吹雪と共に、おかげさまで、みどりちゃん通信の新デザインが決まりました!
投票の結果は、A案になりましたぴかぴか(新しい)
みどりちゃん通信70号表紙.jpg
2002年の1号から積み重ね、70号。
身近なみどりの魅力やイベント等に参加してくれた子ども達の生き生きとした表情をよりリアルにお届けできるようになりました。ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました!

練馬区内では、区立図書館やリサイクルセンター、みどりのまちづくりセンター等で、
その他区外では、飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターや日比谷公園内のみどりのiプラザなどでもご覧頂けます。
ぜひお手にとっていただけると嬉しいです。
データでご覧になりたい方は、こちらのPDFをご覧ください。
みどりちゃん通信70号.pdf

併せて、新規入会キャンペーンも開催中!
4月末までにご入会いただいた方は、通常より4ヶ月長い、来年の8月末まで会員特典を受け取ることができます。
この機会にぜひみどりの応援団になってください。
入会のご案内・入会フォームはコチラからひらめき




posted by みどりちゃん at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年03月14日

みどりちゃん通信新デザイン投票へのご協力ありがとうございました!

昨日は、春の嵐でしたね!
春雷も鳴り響き、我が家の子ども達も「イナズマが見れた!」「Yの字と同じ形をしていた!!」と大興奮でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

先月から行っておりました、みどりちゃん通信新デザイン投票、13日㈮をもって締め切らせて頂きました。
地元の東京・練馬の皆さんを中心に、北は北海道、南は長崎まで!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました!

投票と共に寄せられた通信のご感想では、親子で読んで下さっていることや、森のようちえん等参加したイベントの振り返りにして下さっていることなど書いてあり、とても嬉しかったですぴかぴか(新しい)

結果発表を兼ねた、新デザインによる70号発行まで今しばらくお待ちください!
(4月1日予定です☆)

2021.3.9.JPG
★先日、久しぶりに“ミツオさんのぶどう畑”を訪れました。
今年は、2年に一度の大規模樹皮剥ぎの年だったそうで、写真に写っている“藤稔(ふじみのり”をはじめ、全てのぶどうの木の幹がツルツルに!
テラコッタ色をした幹はとてもきれいで、今しか見れないぶどう園の風景にしばしみとれました。
畑に入ることはできませんが、隣接する公園からご覧になっていただくことはできます。園主さんのお仕事に差し支えのない範囲で、お近くにお越しの際は覗いてみて下さいね。
posted by みどりちゃん at 06:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2021年02月07日

季刊誌『みどりちゃん通信』新デザイン投票!

立春を過ぎ、東京練馬でも春の訪れを感じるような陽気の日が増えてきましたね。
旧年中滞ってしまったこの“散歩道”ですが、また皆様に元気やみどりのパワーを
お届けできる場にしていきたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしく
お願い致します!

新年第一回目は、新企画のご案内ですNEW
これまでご愛読いただいております当会季刊誌“みどりちゃん通信”ですが、おかげ様で、この春、発刊70号目を迎えます。それを記念いたしまして、カラーデザインへのリニューアル化とそのデザイン投票を下記の要領で開催致します。
デザイン案は3種。全て活動会員有志が集まり、思いを持って作って下さいました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在皆様にご参加頂くイベントの開催が難しい
状況ですが、投票という形で活動にご参加いただき、多くの方に、より長く愛される
通信になれば幸いです。
森のようちえんのお友達もご家族で一票とは言わず、ぜひ一人一票ずつ気に入ったものを選んで下さい☆
ご参加お待ちしています!!

【開催概要】
1. デザイン投票開始:2月8日(月)※
投票方法は以下2通り。ご都合の良いものをお選び下さい。
@登録フォーム(コチラをクリック★)より投票
A以下投票用紙をダウンロード、ご記入の上、EメールまたはFAXにて投票
 新デザイン投票用紙.pdf
2. デザイン投票締切:3月12日(金)
3. 結果報告:4月上旬(みどりちゃん通信70号にて)
かわいいデザイン投票参加者の中から抽選で2名の方に、“サクラハンドブック”プレゼント

【デザイン案】
@PlanA:NPO発足当初から行っている子ども樹木博士事業等、身近なみどり(樹木等)とのふれあいをイメージしたデザイン
Plan A.jpg
APlanB:公園、街路樹、屋敷森や畑など、多種多様な身近なみどりの季節変化をパッチワークのような模様とパステルカラーで表現したデザイン
Plan B.jpg
BPlanC:身近なみどりと共に生きる生活をより豊かに、そこから生まれる“輪(わ)”をより大切にしていきたいという思いを込めたデザイン
PlanC.jpg
◎各デザイン共、四季ごとにカラーが変わります!
各案四季バージョン.jpg

いかがですか?気に入っていただけたものはありましたか??(●^^●)

※投票用紙に記載して頂いた個人情報は、プレゼントの郵送以外には使用しません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施致します。
posted by みどりちゃん at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2019年01月07日

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます晴れ

旧年中は、当会の事業、イベント・講座へご参加・ご協力いただきありがとうございました。
今年も、身近なみどりを愛する心を育む様々な活動を展開していきたいと思っておりますので
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

昨年からスタートさせた、都市の中の畑に目を向けふれあえる活動☆を、
いよいよ今年から盛り上げ、様々な企画を実施してまいります!
どうかお楽しみに!!

☆みんなde農コンテスト 企画実施部門入賞事業:ぶどう畑のミツオさん☆
表彰式11.24.png
昨年11月24日にココネリで行われた“世界都市農業サミットプレイベント”で表彰され、
協力者の宮部さん(練馬区谷原にあるぶどう園の園主さん)と一緒に出席してきましたぴかぴか(新しい)
NPO賞状.jpg

初回は来月10日(日)を予定しています。
今週の木曜日(1月10日)このホームページで、詳細をアップしますひらめき
ご期待ください!!

みどり(●^^●)
posted by みどりちゃん at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2018年12月28日

2018年ありがとうございました!

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。
おかげさまで、今年一年間、様々なご協力を賜り本当にありがとうございました。

森のようちえんに参加してくれたお友達本当にありがとう!
様々な繋がりの中で、大変充実した活動を展開することができました。
全て、皆様の応援、ご協力なしには行うことができませんでした。

培ってきたことを活かして来年も更なる飛躍に繋げていきたいと思っております。
年明けから本格始動する新企画もございます。
(文末にスケジュールしておりますご覧くださいませ)
ぜひ、応援・ご参加いただけると幸いです。
みんなで『身近なみどり』を大切にしながら、素敵な生活が送っていけたらと思っております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

猛烈な寒波が到来しております。
年末年始、色々とご予定ある方も多いと思いますが、くれぐれもお体に気を付けて・・
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
みどり(●^^●)

★年末年始休業★
平成30年12月29日〜平成31年1月6日
★2月の事業予定ひらめき
・2月2日㈯10:00-16:00 練馬つながるフェスタ
・2月10日㈰10:00-12:00 親子農業体験教室『ぶどう畑のミツオさん』
              ※世界都市農業サミット関連事業です。
・2月24日㈰10:00-12:00 第4回森のようちえん〜身近なみどりで自然を体感〜
posted by みどりちゃん at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2018年08月10日

季刊誌「みどりちゃん通信」記事のお詫びと訂正

子ども達は、夏休み真っただ中ですが、充実した夏をお過ごしですか?

先日発行致しました季刊誌「みどりちゃん通信」に誤りがございました。
【6頁】初秋のイベント参加者募集!
「ケムシとウンコ」の環境教育講座の開催日時が間違っておりました。
【誤】10月15日(日)10:00−12:00
【正】9月6日(木)9:15−9:50
読者の皆様、並びに、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたこと
心よりお詫び申し上げます。
ケムシとウンコ講座チラシ (2).jpg

只今、お申込み絶賛受付中★
とっても素敵な、手作りミニ図鑑ぴかぴか(新しい)がもらえます!
「ケムシなんてキライ!」って方こそ、ぜひ新しい扉開けてみませんか??(●^^●)

8月11日(土)−8月15日(水)は、お盆期間のお休みをいただいております。
その間いただいたメール・FAXは、16日(木)に確認し、順次お返事させて頂きますので
ご不便おかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
※info@midorikankyo.net からのメールが届くように設定をお願い致します。
17日㈮になっても返信が届かない場合は、恐れ入りますが、お電話下さい。
TEL:03-3922-1890 FAX:03-3997-2929
事務局(村田) 

posted by みどりちゃん at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2018年07月27日

地域活動パネル展、出展のお知らせ


現在、ココネリ3階にある「区民協働交流センター」にて地域活動パネル展が開催されています。RIMG1553.JPG

このパネル展には区内の町会・自治会、NPO、ボランティア団体などの活動が紹介されています。詳しくはこちら  練馬区協働推進課HP
RIMG1551.JPG

7月22日〜28日までは、当会のパネルも展示されています。
RIMG1552.JPG

こちらは当会初の企画で、練馬区立光が丘むらさきようちえんとのコラボレーション講座です。

ひらめき講師は自称「ウンコロジスト」わーい(嬉しい顔)
自然の中の”きらわれ者”の魅力目ぴかぴか(新しい)を伝える環境教育授業に定評があります!
パネルの中の素敵なイラストも講師の手描きです。
生き物への愛情あふれる作品になっていますので、A1に拡大された作品は一見の価値有り☆

週末は生憎のお天気ですが、ココネリは練馬駅から雨に濡れずに立ち寄ることができる施設ですので是非お立ち寄り下さい(●^^●)
posted by みどりちゃん at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ

2018年06月19日

事務局PC復旧のご案内

平素より、大変お世話になっております。

先日発生しました弊社パソコンの不具合ですが、
無事に復旧致しました。

頂いておりましたメールも無事でしたが、お問い合わせ等のご返信が週明け
になっても届かない場合はお手数ですが事務局までご連絡ください。

皆様におかれましてはご迷惑をお掛けいたしました事、お詫び申し上げます。

posted by みどりちゃん at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他お知らせ